BRUGGE 和館 造園工事

場所

BRUGGE 和館

施工範囲・場所 建物廻り外構(駐車場含む)広島県呉市焼山3丁目32-35
施行期間 平成21年1月~2月
内容 従来の呉服店の持つイメージを一新した、呉服とカフェの店「BRUGGE 和館」の外構を設計・施工させて頂きました。駐車場を含め、敷地全体をトータルで考えることができ、施主様との念入りな打合せを繰り返しおこなうことで、落ち着きと遊び心にあふれた「BRUGGE 和館」にふさわしい楽しい外構造園を施工することができました。特筆すべきは、施主様の生家を解体した古材(瓦・石垣)をふんだんに再利用したところにあり、全てが真新しい印象だけに終わらず、程よい落ち着きを全体に漂わすことができたところです。ぜひ皆様、一度足を運んでみてください。
関連キーワード 造園工事

 

状況写真一覧

入口看板

生家に県下5番目のクスノキの大木があった事から、シンボルツリーとしてロータリ-にクスノキを植えました。

玄関廻りの建物にも古材をふんだんに取り入れました。

垣の石を自然に積んだロックガーデン。四季折々の花が楽しめる様に設計しました。

座敷は和風カフェとなっていて庭を眺めながら、ゆっくりとくつろぐ事が出来ます。

生家のあった能美島の段々畑と海を表現した主庭。高木はすべて取引先からお祝いの記念樹として植えられました。

玄関に入って真正面に位置する中庭。瓦で波を表現した静と動の光庭。

関前の手水鉢と古瓦でお客様をお迎えします。

遊び心で作った石の日本地図。お店の方とお客様との会話が弾む仕掛けとなりました。

駐車場の仕切りにも古瓦と石をふんだんに使用しました。

ロータリーのシンボルツリーの下には生家のあった能美島を表現しました。

何度もイメージを作成し、最終的に決まった全体平面図。