コメント
企業のCSRの一環として、2008年より横浜市保土ヶ谷区の横浜ビジネスパークにて開催している「ホタルがすむ街づくり展」において、ホタルの夕べ、ホタル観賞館、おもしろ科学体験、稲づくり体験、ビオトープの管理等を横浜国大生、テナント企業、地域のボランティアの協力を得て、企画、運営のサポートをしています。
【 内容:ホタル鑑賞館、稲づくり体験、ビオトープ等の企画・運営】
更新日時:2016.8.8
建物内の環境イベント等で、仮設のビオトープを、現地の広さや条件等を調査し、企画、提案(CAD等で解り易く説明)、設計(消防法、衛生法等考慮した実施計画図の作成)、施工(現場状況に合わせた搬入設営、搬出撤去、夜間作業等)、維持(開催期間の植物、生体管理)運営までを総合的にサポートします。
【 内容:屋内ビオトープ イベントサポート】
更新日時:2016.8.8
企業のCSR・社会貢献・地域コミニュティーを考えダイキEX坂店敷地内に田んぼと芋畑を作り米作りに関しては坂小学校5年生の総合学習の時間を使い米作り体験活動・芋畑はなぎさ若竹保育園年長さんが芋蔓植えから芋堀体験をするまでの活動を規格サポートした。
【 内容:企業CSR・総合学習・協同作業】
更新日時:2016.8.8
高松屋島寺の下方に約宅地1区画分に芝生の青々とした空間をメインに家族や知人が気軽に集うバーベキュー広場や家庭菜園を計画しました。特徴としては外からも良く見えオープンスペースのでありながら樹木の種成長に伴いプライベート空間ができてくるようなイメージを模索しました。
【 内容:個人邸外構工事】
更新日時:2016.8.8
宮原地区まちつくり推進委員会が中心になり『緑の環境デザイン賞』の緑化大賞を受賞して約800万円の補助金をいただき宮原ホタルの里を計画と実施を地域住民(3世代交流チーム)にて整備しました。整備の後も近隣の小学校や中学校の生徒も一緒に紫陽花その他のメンテナスを実施しています。
【 内容:補助金・計画コンサルタント・協同作業】
更新日時:2016.8.8
尾道市立御調中央小学校の自然総合学習の一環として、生徒・PTAによるビオトープ庭園造りの指導を行いました。
【 内容:自然学習指導・ビオトープ造り】
更新日時:2016.7.22
白竜湖スポーツ村公園恒例のフットサル大会を指定管理者による自主事業として開催しました。
【 内容:フットサルイベント管理 】
更新日時:2016.7.22
安芸郡海田町にある都市公園『海田総合公園』の遊具の改修を行いました。木製の床板を新設し腐食の進む木製の支柱をスチール材に変更する等、遊具の安全性及び機能性を向上させる工事でした。作業現場が公園の一部という事もあり、来園者の方々への告知・安全対策にもしっかり対応しました。
【 内容:遊具施設改修工事 】
更新日時:2016.7.15
三次市向江田町で発掘された「宮の本第24号古墳」の埋葬施設及び保管施設を、三次風土記の丘公園へ縮小再現し移設を行いました。高速道路建設時に発見された古墳群の重要性を尊び広島県の教育事業団埋蔵文化財調査室から発注を受けました。他の造園工事と違い再現が重視される為、予め撤去保管した経験豊富な職人の方々といっしょに作業を進めました。
【 内容:文化財復元・古墳移設・造成工事】
更新日時:2016.7.15
広島広域公園(広島ビックアーチ)陸上競技場の芝舗装全面改良工事を行いました。 当初真砂土で造成されていたため、排水不良で芝の状態が非常に悪くなっていました。 そこで砂質土壌に入換え、洗い芝(ティフトン)を使う方法を提案し、通常の切芝では発根の妨げになる不透水層ができないように施工しました。
【 内容:スポーツターフ施工・サッカー場芝張替え・土壌改良工事・提案施工 】
更新日時:2016.7.15
漠然とした環境に対する意識を実行に移す為に、身近な生き物を大事にすることからはじめる。
【 内容:ホタルの里環境復元・協働作業・環境学習 】
更新日時:2011.4.4
三菱重工労組三原支部の依頼により和田沖グランド内緑地帯の一画に、組合員とその家族やOBの方々の協力を得て、自然の大切さや心が和める憩いの場として“ビオトープ”を作りました
【 内容: ビオトープ作成・協働作業 】
更新日時:2009.10.13
従来の呉服店の持つイメージを一新した、呉服とカフェの店「BRUGGE 和館」の外構を設計・施工させて頂きました。
【 内容: 造園工事 】
更新日時:2009.10.13
「園庭を芝生化する」この協働作業をする前に、園庭の一部分を芝生化させて頂きました。そこで遊ぶ園児の表情や活気溢れる行動が、今回の園庭の大部分の芝生化につながっています。
【 内容: 園庭芝生化・協働作業・メンテナンス指導・エルトロ芝張】
更新日時:2009.8.26
「園庭を芝生化する」この協働作業をする前に、園庭の一部分を芝生化させて頂きました。そこで遊ぶ園児の表情や活気溢れる行動が、今回の園庭の大部分の芝生化につながっています。
【 内容:ユニットビオトープ作成・ホタル観賞施設作成・環境イベント企画運営全般】
更新日時:2009.8.20