くまの・みらい保育園 園庭芝生化協働作業

場所 くまの・みらい保育園
http://mimyo.org/kumano-mirai/index.html
作業日時 2009年6月6日
内容

「園庭を芝生化する」
この協働作業をする前に、園庭の一部分を芝生化させて頂きました。そこで遊ぶ園児の表情や活気溢れる行動が、今回の園庭の大部分の芝生化につながっています。
当初から管理手間の発生をご理解いただいたうえでの芝生化です。協働作業は管理作業を円滑に行うための一つの柱となります。 「自分の手で芝はりをした」その体験からこの芝生を自分たちのものとして大事にする気持ちが生まれ、管理作業に理解を示してもらえるようになります。 それだけではなく、当然ながら親子の交流も親子と親子の交流も深まります。 作業完了後のレクリエーションもそうした絆を深めるものになります。

「芝生の管理について」

年間管理計画、管理方法などを書いた書面を提出しそれに基ずいた作業指導を現地で行います。 それほど難しい作業はありませんが、園児 がさわると危険な資機材の保管には、十分 注意していただけるようお願いしています。

関連キーワード 園庭芝生化・協働作業・メンテナンス指導・エルトロ芝張

 

状況写真一覧

園庭芝生化協働作業の様子

エルトロ(改良野芝)のロールで芝張

目土用の砂を運ぶ園児たち

目土を敷き均すようす

2008年芝張りした所をスパイク作業中

遊具脇の芝刈機で刈れない部分を手刈りしている