About Company
カジオカL.Aについて
Tap Scroll
Overview
会社概要
| 会社名 | 株式会社 カジオカL.A |
|---|---|
| 創 業 | 1895年(明治28年)8月10日 |
| 資本金 | 2千万円 |
| 所在地 | <呉本店> 〒737-0022 広島県呉市清水1丁目10-55
<広島本社> 〒739-1733 広島県広島市安佐北区口田南7丁目7-23
<尾道支店> 〒729-0141 広島県尾道市高須町4774-2
|
| 代表者 | 代表取締役会長 梶岡幹生 代表取締役社長 梶岡美生 |
| 従業員数 | 29名 内正社員 24名(2025年9月30日現在) |
| 建設業許可 |
造園工事業 広島県知事 許可 特定 第328号 |
| 資 格 | 登録造園基幹技能士 監理技術者 造園工建設マスター 1・2級造園施工管理技士 1・2級土木施工管理技士 1・2級造園技能士 街路樹剪定士 公園管理運営士 認定体育施設管理士 2級園芸装飾技能士 主席ビオトープアドバイザー 芝草管理士 |
| 主たる事業内容 | 造園工事業 緑化施設維持管理事業 造園設計事業 他 |
Access
アクセスマップ
■ 呉本店
〒737-0022 広島県呉市清水1丁目10-55
■ 広島本社
〒739-1733 広島県広島市安佐北区口田南7丁目7-23
■ 尾道支店
〒729-0141 広島県尾道市高須町4774-2
History
沿革
| 1895年 |
創業 梶岡捨次郎 梶岡種苗店としてスタート ![]() 梶岡種苗店開業記念写真
|
|---|---|
| 1951年 | 広陽農産株式会社(資本金50万円)として設立 梶岡三平 代表取締役に就任 |
| 1966年 | 梶岡園芸株式会社に社名変更 資本金100万円に増資 |
| 1967年 | 広島県知事登録をし土木・造園工事業を本格的に開始 |
| 1972年 | 資本金1,000万円に増資 |
| 1975年 | 梶岡園芸土木株式会社に社名変更 広島市に広島支店を開設 |
| 1978年 | 広島支店を本社とし、旧本社を呉支店に名称変更 福山市に福山営業所を開設する |
| 1981年 | 梶岡幹生 代表取締役に就任 |
| 1983年 | 中央公園植樹工事、優秀工事で建設省都市局長賞を受賞 |
| 1984年 | 本社 現住所に移転 |
| 1986年 | 福山営業所を尾道市へ移転し、尾道営業所に名称変更する |
| 1990年 | 資本金1,500万円に増資 株式会社カジオカL.Aに社名変更する |
| 1991年 | 資本金2,000万円に増資 |
| 1993年 | 入口美典 建設大臣より建設マイスターで顕彰を受ける |
| 1994年 | 尾道営業所を尾道支店に名称変更 |
| 1995年 | 100周年を迎える |
| 2015年 | 120周年を迎える |
| 2019年 | 梶岡美生 代表取締役に就任 |
| 2025年 | 130周年を迎える |
Award
受賞・表彰歴
| 1999年 |
「マレーシアのサラワク友好庭園の完成に貢献」表彰 |
|---|---|
| 2002年 | 国土交通大臣表彰 受賞 |
| 2006年 | 黄綬褒章 受章 梶岡 幹生 |
| 2009年 | アクティブベースくれで受賞 「家庭の好む庭つくりシステム」 |
| 2018年 | アクティブベースくれで受賞 「観光スポット検索システム」 |
| 2023年 | (公益財団法人)社会貢献者表彰を受賞 古鷹山ビオトープ・フォローアップ実行委員長梶岡幹生
|

